発達がグレーな子にZ会はタブレットか紙かどちらがオススメ?

Z会は紙とタブレットどっち? 算数の得意な子を育てる方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

私には、4歳の娘と6歳になる小学1年生の息子がいます。

息子は、発達がグレーで、おとなしく優等生タイプです。運動は、発達の影響で他の子より全然できませんが、勉強は他の子より遅れなくできていると思います。

学校でお友達ができたのかわからないですが、今のところは毎日楽しく学校に行けているようです。

勉強だけは友達に遅れないように、幼稚園に通い始めてからは自宅学習を取り入れています。

小学一年生の息子は、幼稚園年中の時にZ会の紙学習、今年に入ってからはタブレット学習を始めています。

今回は、家の6歳の息子の発達状態とZ会の紙学習、タブレット学習の取り組み方、違いについてレビューします。

Z会 小学生向け講座 無料資料請求はこちら

うちの子が得意な科目

  • 算数・理科
スポンサーリンク

発達がグレーな息子にZ会を使ってみた理由

うちの子はもともと算数が得意だとは思いませんが、国語があまり得意ではないため算数の方が得意に見えてしまうのだと思います。

どうして理科が得意だと思うのかと言うと、息子は幼稚園の頃から実験が大好きで、特に毎日お風呂に入っては肌がすべすべになるシャンプーなどを開発しようとしていました。

また氷をお風呂に入れたり、水やお湯、シャンプーなどを分量を自分で考えて入れて混ぜたりなどをしてとても楽しんでいるようでした。そのため理科が好きで、これから得意になるのでは?と思っています。

息子の発達状況が心配だったので、幼稚園の年長さんあたりから小学校意識して算数の授業っぽいことをやりました。

学校の授業に時間に合わせ、45分間算数ドリルやZ会の問題をしたり、小学生に入ってもスムーズに授業ができるように手伝いをしてきました。

年中の時に始めたZ会の紙学習

息子は年中さんの時に、Z会の紙学習を始めました。学習内容は、数字や文章力についてです。

年中さんの頃は、ただ勉強をすると言うだけでなくお遊びの要素も少し取り入れ、シール貼りや、間違い探しなど楽しめるように工夫がされていました。

また、先生からの添削があり、毎月先生からお手紙がくるのもよかったです。

親の私はゼット会の考え方や、勉強法が合ってると思いやらせてましたが、息子本人がなかなかやる気が出なかったため一年で辞めてしまいました。

他にも、本屋さんで売っているようなドリルをするなど、なるべく毎日机に向かって勉強する癖をつけようとは思っていましたが、幼稚園の頃はなかなかそれが定着しませんでした。

やはり、子供によっぽどの興味がない限り、小学校入学前の早期教育は難しいのだと感じました。

しかしどうしても、子供の学習の遅れが気になったので、また今年からゼット会を再開しました。

最初の学習段階でつまづいてしまっては、今後の学校生活が楽しくないものになるのではないかという心配がありました。

さらに言うと、発達の影響で運動が苦手なので、どうしても勉強面でのサポートはしてあげたかったからです。



小学校入学前に始めたZ会のタブレット学習

タブレット学習をする子供

うちの息子は、今年から始めたZ会のタブレット学習は毎日楽しくやっています。

幼稚園のときのZ会の取り組み方や姿勢とは全然違うなと親の私でも思います。その原因の1つが、タブレット学習に変更したのが1番大きいと思います。

小学校入学後は授業や勉強に慣れ、学習の習慣がついたからかもしれませんが、タブレット学習は遊びの感覚に近く、勉強している感覚があまりからではないかとも思います。

タブレット学習だと、書いたりする力があまりつかないかなぁと傍にいて感じていますが、タブレット学習+市販のドリルで書いたりする力をカバーできと思っています。

子供が自主的に学習する力がない場合は、タブレット学習を取り入れてみるといいかもしれません。

遊び感覚だとしても、授業の復習や予習ができるので、学校の授業に遅れないようにしてあげることができると思います。

Z会の紙学習とタブレット学習の比較

Z会の紙学習とタブレット学習の小学1年生講座の比較です。

Z会の紙学習 Z会のタブレット学習
学年 年少から 小学1年生から
教科 国語・算数・経験学習(英語・プログラミング学習含む) 国語・算数・みらいたんけん学習(英語・プログラミング学習含む)
料金(毎月払い) スタンダード 4,620円

ハイレベル 5,060円

3,520円
割引料金 12カ月一括払い 毎月払いに比べて15%off

6カ月一括払い 毎月払いに比べて5%off

スタンダードコースとハイレベルコースの違いは、ハイレベルは発展問題が追加されるだけです。

中学受験を考えている場合は、様子を見てハイレベルに変えてみるのもいいと思います。

タブレットコースの場合は、通常はハイレベル問題は表示されておらず、練習問題でつまづかずに理解できていれば、ハイレベル問題が出題されるようになっています。



Z会のタブレットコースに必要なもの

Z会のタブレットコースを受講するには、タブレット端末とタッチペンが必要です。

スマホでは利用できないので、タブレットを用意する必要があります。

iPad:iOS11以上
Android搭載端末:Android5.0以上

の端末が必要になります。画面は、9インチ~10インチが推奨だそうです。

iPadはZ会の特別販売サイトで設定が行われたものが販売されていますが、家ではiPadをAmazonで購入しました。(こっちの方がお得だったので)

小学校に上がってからの勉強の癖付け

息子は将来お医者さん、救急車に乗る人、薬屋さんと言っていたため医療関係の人になりたいのかなあと思います。

そのためにも、小学校の基礎が一番大事だと考えているため、今は学校から帰って手洗いうがいをした後、真っ先に勉強すると言う癖をつけることを心がけています。

勉強する癖を小さいうちにつけておくことによって、高学年になった時や中学生になった時に本人が苦労しにくくなると思います。

タブレット学習なら、勉強へのハードルが下がるので毎日続けていくことが可能です。

毎日の学習を定着させて、それを継続させるためにも、Z会のタブレット学習を始めて良かったと思っています。

小学生のうちに苦手なものを克服し、すべての教科に対して平均以上に学力がついていると、本人が中学生や高校生になった時に困らないのではないかと思います。

Z会 小学生向け講座 無料資料請求はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました