2歳

スポンサーリンク
2歳にオススメの知育玩具

レゴブロック黄色のアイディアボックスは2歳からでも大丈夫?

家では2歳から息子にレゴブロックを与えていました。黄色のアイディアボックスが今まで使った知育玩具の中で一番のおすすめです。2歳からレゴブロックを使っても大丈夫なのか?実際に遊ばせてみて困ったこと、子供の能力にどんな変化があったのかはこちらから。
2歳にオススメの知育玩具

二歳で二語文出ないならアンパンマンとおしゃべりしてみない?

もうすぐ3歳になる息子は二歳になっても二語文が出ずに困っていました。語彙も少な目、検診にも引っかかったほどの息子が「にほんご えいご 二語文も!アンパンマン おしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX」で集中して遊ぶことによって起こった変化とは?
1歳にオススメの知育玩具

1歳で英語を始めるならタッチペン絵本で楽しく遊ぼう!

家ではタッチペン絵本を良く利用しています。1歳半から使っているおすすめの英語が学べるタッチペン絵本、ベネッセ「にほんご・えいごおしゃべりことばのずかん」の使い方や特徴、現在2歳4か月の息子の変化をご紹介します。
2歳にオススメの知育玩具

年長で100ピースが基本?2歳からはじめるジグソーパズル

11歳の息子は算数が得意です。2歳の時からジグソーパズルを始め、年長までに100ピースのパズルを完成させられるようになっていました。パズルを得意にするための、おすすめ「くもんのジグソーパズルSTEP2」の遊び方をご紹介します。
2歳にオススメの知育玩具

【ドンドコドンドンたいこであそぼ】で2歳児のリズム感を養おう!

10歳になる娘はスポーツも英語も得意。リズム感は運動や英語にも影響するってご存じでしょうか?娘が2歳から6歳まで遊んでいた、リズム感を養う知育玩具「ドンドコドンドンたいこであそぼ」についてご紹介します。
2歳にオススメの知育玩具

2歳からのブロックならこれで間違いない!6歳の今も遊んでいるお気に入り

林修先生が「無制限で遊ばせてもいい」と言っていたので、家では2歳からブロック遊びを取り入れました。6歳になった現在でも子供が気に入って遊んでいる2歳からのブロックにおすすめのデュプロの遊び方や子供の成長の様子をご紹介します。
3歳にオススメの知育玩具

2歳の子供にダイヤブロックを選んだ理由はレゴとの違い

中学生になる子供は、数学特に図形問題が得意です。子供の空間認識能力を高めたのは、小さい時から遊んでいるダイヤブロックだと思います。ダイヤブロックの特徴と、レゴブロックとの違いについてもご紹介します。
3歳にオススメの知育玩具

算数が好きな子供へのおもちゃは対象年齢を無視してもOK?

家の長男は、小さいころから算数好きな子供で、2歳になる前にはすでに100までの加算・減算ができていたほどです。家の子供が算数好きになった理由、当時利用していたおもちゃ、環境などをご紹介します。
3歳にオススメの絵本

「くれよんのくろくん」のあらすじは?2歳の孫に読み聞かせした感想

2歳の孫は「くれよんのくろくん」が大好きで、いつも読み聞かせをしています。「くれよんのくろくん」のあらすじと、読んだ時の孫の反応をご紹介したいと思います。
0歳にオススメの絵本

「けろけろみどり」は2歳児でも十分楽しめる絵本~かえる好きにオススメ

「けろけろみどり」は2歳の息子の一番のお気に入り絵本です。0歳からのはじめての絵本としてもオススメですが、2歳でも十分楽しめる内容です。けろけろみどりの内容と、楽しみ方をご紹介します。
2歳にオススメの絵本

絵本「うしろにいるのだあれ」で子供の空間認知能力を高めるには?

絵本「うしろにいるのだあれ」は家の子供のお気に入り。この絵本の楽しみ方や魅力をご紹介します。「うしろにいるのだあれ」シリーズで一番のオススメは?子供の年齢に合わせて楽しみ方が増える絵本です。
2歳にオススメの絵本

「しろくまちゃんのホットケーキ」のあらすじは?3歳娘のお気に入り絵本

出版から40年経つ「しろくまちゃんのホットケーキ」。今でも十分楽しめる、娘の一番のお気に入りの絵本です。「しろくまちゃんのホットケーキ」のあらすじと、読み聞かせした時の娘の反応をお伝えします。
2歳にオススメの絵本

入園前にオススメの絵本「どうぶつたちのがっこうって?」の感想

絵本「どうぶつたちのがっこうって?」を読んだ感想をレビューします。学校のことが楽しく描かれている絵本なので、入園前のお子さんにオススメ。動物の名前もしっかり覚えられます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました