RISU(リス)算数と公文|子供が数学好きになるのは断然こっち!
集中力がある
【糸かけ曼荼羅64ピン型紙】無料ダウンロード~手軽にシュタイナー教育
シュタイナー教育でおなじみの糸かけ曼荼羅を5歳の息子と型紙作成・釘打ちからやってみました。材料や作り方、素数の出し方、素数以外での作り方もご紹介しています。数の神秘を体験してみませんか?糸かけ曼荼羅64ピン型紙を無料でダウンロードできます。
マグフォーマーで1歳半から遊ぶならピース数はこれで決まり!
マグフォーマーの対象年齢は3歳からですが、1歳半でも十分に遊べてさらには集中して遊んでくれます。1歳半の子供が使っても大丈夫なのか?その遊び方や気になる子供の能力アップなど、使ってみた感想をご紹介します。1歳半におすすめのピース数はこちらです。
レゴブロック黄色のアイディアボックスは2歳からでも大丈夫?
家では2歳から息子にレゴブロックを与えていました。黄色のアイディアボックスが今まで使った知育玩具の中で一番のおすすめです。2歳からレゴブロックを使っても大丈夫なのか?実際に遊ばせてみて困ったこと、子供の能力にどんな変化があったのかはこちらから。
ひらがな積み木のおすすめはコレ!子供が勉強好きになった原点の知育玩具
現在中学3年生の息子は勉強好き。子供が勉強好きになった原点ともいえる知育玩具は「ひらがな積み木」です。家では1歳の時からひらがな積み木を与えていました。小さな子供でも使えるおすすめのひらがなつみきをご紹介します。
家計簿は手書きで!子供が算数を好きになる数字のある環境
13歳になる息子は数学がとても得意です。算数好きな子供を育てた環境は、私が家で帳簿や家計簿をつけていたことから始まります。家で取り入れた学習教材や知育玩具、子供を算数好きにした学習方法はコレです。
1歳からのブロックでオススメはコレ!長く集中して子供が遊ぶ
知育玩具として1歳からブロックを取り入れたいけど、安全面や子供が集中して遊べるかが心配。家で1歳からのブロックとして取り入れたのはニューブロックです。一番長く遊べて集中できたおもちゃだと思います。おすすめポイントや、子供の成長の様子などをご紹介します。
立体4目ならべで子供に自信がついた!4歳の子供でも大人に勝てる
立体4目ならべは、子供の空間認識能力や集中力を身につけるのにもオススメの知育玩具です。家では4歳の娘と一緒に遊んでいます。立体4目ならべの遊び方や、家で購入した平和工業株式会社製の手触りなどをレビューします。
生後半年から始めて超役立った「ねんねトレーニング本」はコレ!
娘が生後半年から始めた「ねんねトレーニング」。その時に役に立った「ねんねトレーニング本」と、家で取り入れたトレーニング方法をご紹介します。その後の娘の様子もお伝えできればと思います。
コミュニケーションが取れない子供のために幼稚園の頃から行っている学習方法
小学6年生になる次女は、人とコミュニケーションを取るのが難しく発達もグレーです。そんなコミュニケーションが取れない子供に家で行っている学習方法、自身を付ける方法をご紹介したいと思います。