小学校入学前に繰り上がり足し算ができるようになったおもちゃはコレ
1歳
マグフォーマーで1歳半から遊ぶならピース数はこれで決まり!
マグフォーマーの対象年齢は3歳からですが、1歳半でも十分に遊べてさらには集中して遊んでくれます。1歳半の子供が使っても大丈夫なのか?その遊び方や気になる子供の能力アップなど、使ってみた感想をご紹介します。1歳半におすすめのピース数はこちらです。
ひらがな積み木のおすすめはコレ!子供が勉強好きになった原点の知育玩具
現在中学3年生の息子は勉強好き。子供が勉強好きになった原点ともいえる知育玩具は「ひらがな積み木」です。家では1歳の時からひらがな積み木を与えていました。小さな子供でも使えるおすすめのひらがなつみきをご紹介します。
1歳で英語を始めるならタッチペン絵本で楽しく遊ぼう!
家ではタッチペン絵本を良く利用しています。1歳半から使っているおすすめの英語が学べるタッチペン絵本、ベネッセ「にほんご・えいごおしゃべりことばのずかん」の使い方や特徴、現在2歳4か月の息子の変化をご紹介します。
こどもずかん(よくばり)で1歳の娘が英語に興味を持った学習方法
人気の図鑑「こどもずかん・よくばりバージョン」を1歳の娘に使っていたら、英語の方に興味が出てきました。家でやったこどもずかんの使い方と、英語に興味を持たせた方法をご紹介します。
1歳からのブロックでオススメはコレ!長く集中して子供が遊ぶ
知育玩具として1歳からブロックを取り入れたいけど、安全面や子供が集中して遊べるかが心配。家で1歳からのブロックとして取り入れたのはニューブロックです。一番長く遊べて集中できたおもちゃだと思います。おすすめポイントや、子供の成長の様子などをご紹介します。
社会科好きな子供を育てた秘訣は電車好きにあった?
特に早期教育や社会科の勉強をしたことはありませんが、家の息子は社会科が好きで得意科目になっています。それをつくった環境と、幼児期に使っていた知育玩具をご紹介します。
「じゃあじゃあびりびり」はいつから読むのがオススメ?2歳男子ママのレビュー
赤ちゃんのためのファーストブックとしても人気の「じゃあじゃあびりびり」。いつから読むのがオススメなのでしょうか?2歳児の男の子のママのレビューで、あなたのお子さんが読み始める時期を探ってみるのも。
「プーさんといないいないばあ」で遊ぼう!初めて娘と読んだ絵本のレビュー
親子で遊べる絵本「プーさんといないいないばあ」のレビューです。娘が1歳の時に初めて一緒に読んだ絵本です。この本を選んだきっかけ、内容、感想をお話します。
だるまさんシリーズ絵本のあらすじと1歳半の娘と楽しんでいる読み聞かせの内容
人気の絵本「だるまさんシリーズ」のあらすじと、1歳半の娘と楽しんでいる読み聞かせの方法をご紹介します。子供のちょっとした成長と、たくさんの笑顔が見られる優しい絵本です。私のオススメポイントは・・・
「ペンギンたいそう」を読んだ1歳7か月女子の反応が超可愛い
1歳7か月の女子が大好きな絵本「ペンギンたいそう」の感想と、娘がどんな反応で楽しんでいるかをレビューします。この絵本のオススメポイントと、親子での楽しみ方をご紹介。
「バムとケロのもりのこや」読んで良かった!絵本のあらすじと楽しみ方
「バムとケロのもりのこや」は子供たちのお気に入り。そのあらすじとバムとケロを楽しむポイントをご紹介します。この絵本の楽しみ方は無限大です!
絵本「はみがきあそび」の内容が1歳娘の仕上げ磨きを楽にしてくれた!
歯磨き嫌いな娘の仕上げ磨きを楽にしてくれた絵本「はみがきあそび」の内容をご紹介します。毎日憂鬱だった仕上げ磨きが、少し楽になるだけで、本当に助かりました。歯が生え始めたお子さんへの読み聞かせにオススメです。