「こんがらがっち」絵本シリーズは何がオススメ?兄弟で何度も楽しむ方法
女子
マグフォーマーの類似品を選ぶなら知っておきたい3つのこと
マグフォーマーの類似品って結構たくさんあって、何を選んだらいいのかわからないですよね?ピースを買い足したかったので、徹底調査してみました!マグフォーマーの類似品の互換性・価格・品質を比較するうちに、とんでもないことに気づいてしまいました。それは・・・
【ドンドコドンドンたいこであそぼ】で2歳児のリズム感を養おう!
10歳になる娘はスポーツも英語も得意。リズム感は運動や英語にも影響するってご存じでしょうか?娘が2歳から6歳まで遊んでいた、リズム感を養う知育玩具「ドンドコドンドンたいこであそぼ」についてご紹介します。
こどもずかん(よくばり)で1歳の娘が英語に興味を持った学習方法
人気の図鑑「こどもずかん・よくばりバージョン」を1歳の娘に使っていたら、英語の方に興味が出てきました。家でやったこどもずかんの使い方と、英語に興味を持たせた方法をご紹介します。
立体4目ならべで子供に自信がついた!4歳の子供でも大人に勝てる
立体4目ならべは、子供の空間認識能力や集中力を身につけるのにもオススメの知育玩具です。家では4歳の娘と一緒に遊んでいます。立体4目ならべの遊び方や、家で購入した平和工業株式会社製の手触りなどをレビューします。
歴史ゲームで社会科が強くなるならゲームもアリでしょう
家の長女は歴史ゲームで日本史が得意に、次女は漫画で世界史が得意になりました。試験勉強はしなくても社会科の成績が良かったのは、好きなものに興味を持って自分で調べたから。お子さんにゲームをやめさせたいお母さんのヒントになれば。
小学校入学前に繰り上がり足し算ができるようになったおもちゃはコレ
小学2年生の娘は、小学校入学前から繰り上がり足し算ができていました。それは、4歳の誕生日にプレゼントしたおもちゃのお陰です。算数が得意になった娘が使っていたおもちゃと、その使い方をご紹介します。
テストの点数でお小遣いをあげちゃダメ?勉強するならOKでしょ!
テストの点数でお小遣いをあげるのは良くない?家では、小学生の頃からテストの点数に応じてお小遣いを与えています。その結果は・・・
3歳でひらがな・カタカナが読めるようになった!言葉を早く覚える方法
娘は3歳から、ひらがな・カタカナを学び始めて3か月程度で全部読めるようになりました。集中力がなく1つのことを長く続けられない娘が、言葉を早く覚えた方法をご紹介したいと思います。
生後半年から始めて超役立った「ねんねトレーニング本」はコレ!
娘が生後半年から始めた「ねんねトレーニング」。その時に役に立った「ねんねトレーニング本」と、家で取り入れたトレーニング方法をご紹介します。その後の娘の様子もお伝えできればと思います。
子供が勉強の習慣を身につけるために取り入れた「相談」とは?
家の小学4年生の娘はとにかくのんびり屋さん。急ぐことが苦手でスピードが遅め。そんな娘が毎日の勉強の習慣を身につけるために行ったことは・・・子供への「相談」です。その内容はこちら。
15分も集中できない子供に紙芝居を作らせてみたらかなり継続できた
家の6歳の娘の得意な事は、空気が読めること。でも、全くと言っていい程集中力がありません。15分と集中できない子供に、家で試した方法は「紙芝居」を作ること。これで集中する時間が長くなり、他の能力を開発するのにも役立ちました。
人前で話すのが苦手な子供が音読することで変わった!
家の次女は人前で話すことが大の苦手。人と話すこと自体があまり得意でない様子。そんな人前で話すことが苦手な子供が、毎日音読の習慣をつけることで、授業中に発表することも多くなり、学級委員に立候補するまでに!当時6歳の娘と始めた音読のススメです。
コミュニケーションが取れない子供のために幼稚園の頃から行っている学習方法
小学6年生になる次女は、人とコミュニケーションを取るのが難しく発達もグレーです。そんなコミュニケーションが取れない子供に家で行っている学習方法、自身を付ける方法をご紹介したいと思います。
「ノンタンがんばるもん」で注射を頑張れるようになった!そのあらすじって?
家の娘は「ノンタンがんばるもん」が大好き。1歳から読み始め、3歳の今でも読み続けているお気に入りの絵本です。注射嫌いだった娘が注射を頑張れるようになった!「ノンタンがんばるもん」のあらすじをご紹介します。
絵本「うしろにいるのだあれ」で子供の空間認知能力を高めるには?
絵本「うしろにいるのだあれ」は家の子供のお気に入り。この絵本の楽しみ方や魅力をご紹介します。「うしろにいるのだあれ」シリーズで一番のオススメは?子供の年齢に合わせて楽しみ方が増える絵本です。
「こんがらがっち」絵本シリーズは何がオススメ?兄弟で何度も楽しむ方法
こんがらがっちシリーズの中で、家の姉弟の一番のお気に入りは「コんガらガっちどっちにすすむ?の本」です。こんがらがっち絵本シリーズの魅力と、楽しみ方、内容やあらすじをご紹介します。
「しろくまちゃんのホットケーキ」のあらすじは?3歳娘のお気に入り絵本
出版から40年経つ「しろくまちゃんのホットケーキ」。今でも十分楽しめる、娘の一番のお気に入りの絵本です。「しろくまちゃんのホットケーキ」のあらすじと、読み聞かせした時の娘の反応をお伝えします。
「プーさんといないいないばあ」で遊ぼう!初めて娘と読んだ絵本のレビュー
親子で遊べる絵本「プーさんといないいないばあ」のレビューです。娘が1歳の時に初めて一緒に読んだ絵本です。この本を選んだきっかけ、内容、感想をお話します。
「いたずらのすきなけんちくか」3歳の娘が建築に興味をもった絵本のレビュー
絵本「いたずらのすきなけんちくか」の内容とオススメポイントをご紹介します。娘が建築に興味を持ったのは、この絵本のおかげ。また、トイレトレなしでおむつを卒業できた超お役立ち絵本もご紹介します。
だるまさんシリーズ絵本のあらすじと1歳半の娘と楽しんでいる読み聞かせの内容
人気の絵本「だるまさんシリーズ」のあらすじと、1歳半の娘と楽しんでいる読み聞かせの方法をご紹介します。子供のちょっとした成長と、たくさんの笑顔が見られる優しい絵本です。私のオススメポイントは・・・